Welcome to SUZURAN NO KAI

就労継続支援B型事業 ワークショップ・SUN横山

ワークショップ・SUNの衛生用品を検査している作業班が中心となり、平成25年3月相模原市中央区横山にワークショップ・SUN横山を開所しました。ワークショップ・SUN、ワークショップ・SUN横山は所在地こそ違いますが、一つのワークショップ・SUNとして運営を行い、利用者個々の能力に合わせて生産活動・生活訓練・余暇活動を行い、地域で自立した生活を営むことができるよう支援しています。すずらんの会中央区の拠点として、より良い事業所になれるよう職員一丸となって努力いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

<施設内・施設外の主な作業>
●検査・梱包  衛生用品やテープなどの検査・梱包を行います。
●解体      処分品の水道メーターの解体・部品仕分けを行います。
●詰め替え   イオン交換樹脂の詰め替え・発送を行います。

  

〔環境〕
市役所・消防署・警察署・郵便局本局など、近隣には行政施設が集まり人の行き交う中心的な地域に立地しています。周辺環境に恵まれた場所で、生活のリズムを覚えるには大変良い環境です。
平成25年3月の開設に伴い、多目的室(食堂)や更衣室、水回りの整備など内外装工事を施していますので、新しく気持ち良い環境で活動することができます。 見学など随時実施しておりますのでお問い合わせください。
 
交流会や余暇支援など、仕事以外のさまざまな活動にも多くの方々が参加されています。
多くの経験から行動に自信を持つようになり、地元の資源を効果的に活用するなど、行動の範囲や視野が広がります。地域の中で安心して暮らせるよう社会への自立へ向けた生活のリズムを掴んでください。

◆就労実績 (2025年7月末現在)
2020年度  一般企業  正式雇用1名
2017年度 社会福祉法人(清掃業務)  チャレンジ雇用1名
2016年度 特例子会社(検査業務) 正式雇用1名
2015年度 特例子会社(検査業務) トライアル雇用を経て正式雇用1名
2014年度  NPO法人(検査業務)  正式雇用1名 

◆工賃実績 (月平均/人)
2024年度 52,336円
2023年度 51,341円
2022年度 48,606円
2021年度 48,920円
2020年度 49,101円
2019年度 49,569円
2018年度 51,207円
2017年度  58,638円
2016年度 53,865円
2015年度 53,041円



<余暇支援活動>

 法人全体の余暇支援活動とは別にワークショップ・SUNとワークショップ・SUN横山が独自で実施する土曜活動を月に一回行っています。主にワークショップ・SUN横山の食堂を開催場所として、大型のスクリーンとプロジェクターを使用した映画鑑賞会を実施しています。また、職員発案の企画も実施しており、7月にはクラフトテープを使ったカゴ作りを行いました。





詳細

◆施設概要

設   備 訓練作業室、相談室、多目的室、洗面トイレ、他

利用定員 就労継続支援B型 20名

支援体制 職員18名(管理者・サービス管理責任者・生活支援員・職業指導員を配置)

営業時間   月〜金8:45〜17:20 (12:00〜12:45休憩)
  (サービス提供時間)月〜土9:00〜16:00
※土曜日は活動内容による
休 業 日 年末年始、その他事業所の定める休日

施設長(管理者) 佐々木 雅子

所 在 地   〒252−0242 相模原市中央区横山2−7−7 
          TEL:042-707-1831
          FAX:042-707-4338

アクセス
最寄り駅から神奈川中央交通バスをご利用ください。
JR横浜線 相模原駅南口から上溝行き(乗車約5分)バス停「JA相模原市前」下車 徒歩3分
JR相模線 上溝駅から相模原駅南口行き乗車、バス停「JA相模原市前」下車 徒歩3分
         





▲pagetop